忍者ブログ

楽団ロケッツ(仮)の web siteです。 ようこそ、社会人リコーダー部へ!

トピックス
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

♪ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/28 (Sun)

♪ 2014年02月の練習後記

あけましておめでとうございます(遅)今回練習後期を担当することになりました橘べるちぇです。

さて、2014年の1月は練習はお休みで新年会をかねて、楽団の皆さんと一緒に岩井海岸付近の旅館で、美味しいお魚を食べたり、美味しいお酒を飲んだり、美味しいご飯を食べたり、ちょっと海岸を散歩したり、美味しいお寿司を食べたり、楽しくボードゲームをしたりする2泊3日の旅に行ってました。

その中で2014年楽団ロケッツ活動内容についてみんなで話あったりもしたのですが、今年はなにやらいろいろといろいろがありそうな感じなので、今年初めての練習は、新しい曲と、今まで演奏してきた曲のおさらいとなりました。

今回の新曲は、信じられない事にもう10年前くらいになる、「CLANNAD」から「渚」のテーマ。
いい曲だよねぇ、うん。ゲームを始めて渚が出てきてちょっと振り返り気味のカットの時にさり気なく流れだすBGMですね。
CLANNADは個人的に好きな曲が割りと多くあるのですが、その中の1つでもありますですはい。

この曲は最初静かで曲中盤にいくに連れて盛り上がっていく曲なんですが、リコーダーでその盛り上がりを表現するのは結構難しく、原曲ではシンセパッドがフワーンとなっているのをリコーダーで吹くとパッキリしちゃうんで難しかったですね。
メロディ自体はそんなに難しくない曲なので、みんなで話あいつつ録音したのを聞きつつ、調整部分が多かったような印象です。

その後は今までやってきた、葉鍵曲をおさらいしました。
レイニーコンサートでやった曲なんかは、体にしみついているせいなのか練習しなくても結構良いクオリティで吹けました。
演奏会でやってない曲については…うん、まぁお察しください的な感じなんでやっぱりしっかり練習した曲は違いますね。

いろいろと課題も出つつ、今年の活動に向かって一歩踏み出した楽団ロケッツの面々でした。


夕ごはんは久しぶりに餃子王国で水餃子をたらふく食べてきました。
おしまい
(担当:橘べるちぇ)
2014/02/04 (Tue)

♪ 2014年 企画会議&お遊び合宿 後記

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
団長の森永桐子です。
本年もみんなで楽しいアンサンブルしていきたいと思っております。
活動を見守ってくださっている皆様、そしてロケッツのみなさん、
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2011年の演奏会ラッシュですっかりレパートリーを使い切ってしまったので
ここ2年程、どんどん新しい曲を練習してきた楽団ロケッツ(仮)ですが、
そろそろ何か企画しましょうか、ということで久々に会議を行いました。
今年は何をしましょうか。
色々な案が出ましたので、3月頃には発表できたらいいな~と思っております。

さて、実は今回のこの企画会議、いつもの公民館ではなく(!)
お遊び合宿と称して岩井海岸にて行いました。
笛も持って行かずにカードゲームなどを持ち寄って丸2日間遊び倒してきました。
ジャイアン猛言トランプで七ならべしたり、ドミニオンしたり
大分酔っぱらって来てるところでワンナイト人狼やってみたり
ワードバスケットアルゴで脳トレしたりしました。

いわゆる非電源ゲームをここまで遊び倒したのは初めてです。
とっても楽しかったー!

しかも毎食ご馳走で幸せでした!
帰ってきて体重計に乗ったら3キロくらい太…なんでもないです…。

2月からはガッツリ練習してみなさんにお披露目できたらいいなと思います。
今年も楽しく吹いていきましょう~!
(担当:森永桐子)
2014/01/30 (Thu)

♪ 2013年12月の練習後記

今回の練習後記を担当する「ふろん」ことFrozen Voiceです。

だんだんと寒さが増してきている12/08(日)に2013年最後の定期練習がありました。
今回はジョーカーさんがお休み & マーズさんが途中参加だったのでフルメンバーとはならず。
練習曲は先月に引き続き「ディスコキッド」と「あまちゃん オープニングテーマ」の2本立てです。

まずは「ディスコキッド」の方から練習をしたのですが、テンポを落としても転調とフラッド記号の多さに団員全員四苦八苦と言う感じでした。
スケール練習等の基礎練習をキッチリとこなしつつじっくりと掛けて仕上げて行く必要がありそうな感じでした。
まだまだ時間は掛かりそうですが、是非とも原曲の昭和風なノリを再現出来るような演奏が出来るようにして行きたい所です。

昭和風と言えば練習中に近くで猫がヤンキーばりに顔を近づけてガンの付け合いをしながら喧嘩を初めるというハプニングが。

鳴き声が気になってしまうので、ちょっと練習を止めて団員全員で窓から様子をうかがう一幕がありました。

そんな事がありつつも続いて「あまちゃん オープニングテーマ」の練習を開始。
こちらは各パート共に9割くらいは難易度低めな譜面なのですが、残り1割が結構難しいフレーズがあるという状態。
各自残り1割の難しい部分を克服できれば結構良い感じになるんじゃないかな・・・と言った雰囲気でした。

練習後は近くの天ぷら屋に移動。
美味しい料理を食べながら。団員で1月あたりに旅行に行って全力で遊びたいー。とか、
グループウェアみたいなの使ってみようか。とか、色々と取り留めの無い話に花を咲かせました。

本年内のイベントとしては忘年会を残すのみ。
今年は曲のレパートリーを増やす方向で活動してきましたが、来年は演奏会とか出来ると良いなと思いつつ。
2014年も楽団ロケッツ(仮)をどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:Frozen Voice)
2013/12/28 (Sat)

♪ 2013年11月の練習後記

関東は急に寒くなり、秋をすっ飛ばして冬の足音が聞こえてくる今日この頃。
先月は少人数になってしまったため、練習後記は1回お休み。
今回11月はSinonが担当します。


さて、今回の練習曲は2曲でした。

まず1曲目は「ディスコキッド」。今から36年も昔の吹奏楽コンクール課題曲です。
36年前ということはなんと私が生まれる前ですよ……! メロディやリズムの端々にいかにも昭和時代のポップス曲といった、ナウでヤングな雰囲気が残っていますね。

この曲、要所要所に難解なフレーズがあってそれも大変なのですが、何よりこの曲を難しくしているのが後半の転調に伴う過去最多のフラット記号。

ポップス曲には良くある「最後のラスサビ部分で半音あがる」転調が出てくるのですが、これが出てくると指使いが途端に難しくなります。

臨時記号の嵐。普段めったにお目にかからないダブルフラット(♭♭)まで登場。普段慣れないので、咄嗟には頭が切り替わらず脳みそフリーズ状態になってしまう団員も続出。これはじっくりとした練習が必要そうですね…。



さてさて、これは長期的に取り組む必要がありそうだぞというところで、気分を変えて今回のもう一曲を。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のオープニングテーマです。ドラマの大ヒットが記憶に新しいですね。インストゥルメンタルの曲(歌が付いていない曲)でここまでCDがヒットしたのはかなり異例だそうで。

ブラス・セクションの裏打ちが軽快でジャンルで言うと「スカ」のような曲。各パートにところどころ現れるひょうきんな音色、目まぐるしく変わっていく曲調、とにかく元気のいい曲です。

広い世代に人気のある曲だと思うので、どこかで演奏する機会があれば楽しんで貰えそうな気がしますね。



今回は練習が終わってご飯を食べた後、引き続き公民館の部屋を借りてゲームを遊ぶことに。
最近、周囲でにわかに流行っている「ワンナイト人狼」というアナログゲームです。

カードを配ってそれぞれが人間と人狼の役になり、狼になった人は自分の正体がばれないように嘘をつき、人間になった人は誰が本当の狼なのかを突き止めるという推理と演技のゲームです。

初プレイの人が殆どだったので最初は要領が分からなかったり、嘘を付くときに緊張してしまうのですが、慣れてくると次第に熱戦に。はたして誰が本当のことを言っているのか、ドキドキの推理ゲームで盛り上がりました。

相手の表情から読み取ろうとしたり、ボロを出さないように黙ってみたり、信頼を得ようと状況のまとめ役をしてみたり。人それぞれに個性的な戦術があって面白かったです!



今回の練習も、演奏と遊びで一日楽しみ尽くしました。
いよいよ来月は師走。忘年会も楽しみですね!
今年もあとわずか、引き締まっていきましょう!
(担当:Sinon)
2013/11/18 (Mon)

♪ 2013年09月の練習後記

だいぶ涼しくなってきましたね!
本日は森永が練習後記の担当です。

前回、前々回と『英國戀物語エマ』の曲を練習したので
今回はOP曲『Silhouette of Breese』と
ED曲『Menuett for EMMA』を続けて演奏してみよう、という
主旨の練習でした。

しかし『Silhouette of Breese』は前々回さらりとおさらいしたものの、
10分くらいの軽い練習で合わせただけだったので
早いパッセージなど、もう一度しっかりと練習し直したいとの事で
こちらにかなり時間を割きました。

私的感想ですが…難しいです、本当に。
曲自体はヴィクトリア朝時代のイギリスの街並みを
馬車が軽やかに行き交うような雰囲気の曲なのですが
指がモタついてどうにも落馬しそうな勢い…。
リコーダー部を始めて約5年経ちますので
そろそろこういう曲も普通に吹けるようになりたいですが
練習あるのみですね、ハイ。頑張ります。


いつものように合奏から、気になった箇所の洗い出しをして
何度か練習、最後にはメトロノームを使わずに合わせてみましたが
みんなの音を意識して聞くようになるので一体感が出ますね。
いつもいかにメトロノームに頼っていたかということを痛感します。
その分、テンポキープは難しいですが。

さて、OP曲とED曲を「続けて」演奏してみよう、というのが
本日のメインだったはずなのですが
思ったよりも『Silhouette of Breese』に時間を割いてしまい、
実は一度しか通しでは演奏できませんでした。
曲が変わったことによる急なテンポの変化についてゆけず、
若干アヤしい演奏となってしまいました。
今後の重要課題となりそうです。


練習後は南行徳を少し離れて西船橋のあさくまへ。
ステーキの有名なお店らしいですがお目当てはサラダバー!
美味しく楽しく頂いて解散しました☆
(担当:森永桐子)
2013/09/29 (Sun)

TOP
忍者ブログ/[PR]
PR