忍者ブログ

楽団ロケッツ(仮)の web siteです。 ようこそ、社会人リコーダー部へ!

トピックス

♪ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/12 (Sun)

♪ 2012年06月の練習後記

今回の練習後記を担当させていただきます「マーズ」です。
今年の3月に正式に入団しました。
FFとサンホラとアリプロが好きです!
もちろんその他の曲も大好きです。リコーダーを通して素敵な曲に会うのが楽しみです♪
よろしくお願いいたします!

今回は、星のカービィより「激突!グルメレース」という曲を練習しました。
運動会みたいなハイテンションで楽しい曲です。
ゲーム中のアクションモードゲームの1つのBGMだそうです。
調べてみると歌詞をつけたものから、実際にグルメ―レースをやってみた(!)ものまで、
いろんなものがあり、動画を渡り歩いて早2時間・・・たぶん明日は一日中脳内グルメレースです。

そんな人気の曲、実際に吹いてみるとやっぱり難しい・・・!
おろしたてのmyテナーで挑んだら、けちょんけちょんでした。。。
でもテンポを落としたり、高低のパートごとに練習したりするうちに
ちょっと形になってきた気がします。
テンポ通りに吹ききれたら絶対楽しいので、もっと練習して完成を目指していきたいです!

練習の合間には、合宿やこれからの練習曲について話しました。
合宿では食事は自炊とのこと。
何を作ろうか?ということで、カレー、たこ焼き、焼きそば、ワッフル・・・などなど
美味しい単語がいっぱい出ました。
それにしても「たこ焼き器」の所有率高し・・!
皆で美味しいたこ焼きをいっぱい作りましょう!

これからの練習曲については、アンケートでいただいた「聴いてみたい曲」を見直してみよう!ということになりました。
自分達が好きでやりたい曲を演奏することも大切ですが、聴きに来ていただける
お客様が喜んでいただける曲を増やして、より一緒に楽しめたら素敵ですね。

前回の演奏会はお客様だったので、今度は演奏側でお客様にお会いするのが今から楽しみです!
皆様と素敵な時間を過ごせるように、楽しく練習頑張ります~♪

それでは、脳内グルメレース中のマーズでした!
(担当:マーズ)
2012/06/04 (Mon)

♪ 2012年05月の練習後記

今回の練習後記を担当するとらにゃもです。

まずは練習前にミーティング。夏の合宿(慰安旅行)の場所探しです。

ロケッツのメンバーはリコーダー以外にも色々楽器ができる人が多く、そうした楽器を持ち込んで皆でわいわい演奏したいねーということで、スタジオ付の宿泊施設を探してみましたが、どこも予約がいっぱい。
どうやら夏は学生の合宿ですぐ埋まってしまうそうな……。

これは大変!ということで、皆で手分けして探すことに。
メンバーはおもむろにカバンからモバイル機器を取り出し検索開始。
ノートPCが5台、iPadが2台、その他iPhoneなどが並ぶ様子は、さながらどこかのオフィスの風景。あれここ何のサークルだったっけ(笑

そうして探すうちに、ようやく演奏もできそうなコテージを発見。空きもあるということで、無事に予約を済ませることができたのでした。
いまから夏が楽しみです…!


さてさて練習の方は、前回に引続きわふー曲(えきぞちっく・といぼっくす)です。
今回は曲の後半が新たに付け加わり、細部まで確認。
この曲はソプラニーノリコーダーが高音で旋律を奏でますが、そのかわいさはまさにクドそのもの。

練習中「ここのトリルをオクターブで重ねてみると…うーんちょっと『クドい』なぁ」という発言から、「それって『しつこい』じゃなくて『クドリャフカっぽい』の意味だったりして」とジョークが飛び出すなどしていました。


通常の練習であれば後は皆でご飯を食べて終了なのですが、今回はなんと続きが。
初めての試みとして、楽譜に関する勉強会が開催されました。

前半は僭越ながらわたくしとらにゃもが「がくふのおさほう」と題し記譜法について発表。同じ楽譜でも、各種記号の位置や表記の仕方等をちょっと工夫するだけで、奏者にとって使いやすい譜面になるということをお話しました。

そして後半はFrozen Voiceさんによる「MuseScoreの使い方」の講義。MuseScoreはオープンソースの楽譜作成ソフトですが、フリーウェアとしてはなかなか見やすい楽譜が作れるということで、その入力方法について学びました。

MuseScoreの講義ではスライドが用いられましたが、ところどころに本筋とは関係ないサブカルネタが仕込まれていて飽きさせない構成。どうやらIT系の勉強会ではこういった手法も用いられるということで、楽しみながらも中身はしっかり勉強できました。

練習するだけじゃなく、こうしてお互いに興味があるテーマを持ち寄って勉強会をするのもなかなかいいものだなぁと思いました。
おそらくネタがあれば第2回も開催されるかと思いますので、こちらも今後たのしみです。
(担当:とらにゃも)
2012/05/20 (Sun)

♪ 2012年04月の練習後記

なんだかひさしぶりに練習した気がする橘べるちぇです。
今回の練習はえきぞちっく・といぼっくすの予定でしたが、編曲者のじょーかー君が日頃の仕事の疲れがたまっていたせいで寝坊ということで、ハウルの動く城を吹きつつ待つことに。
久しぶりに吹いた割には皆さんすぐに感覚を取り戻していた気がします。
ハウルの動く城を吹き終えたところで休憩。お菓子を食べつつ話題は今話題の「這いよれ!ニャル子さん」のオープニングについて。テレビのオープニングを流しつつこんなのやりますかーとかいってるとじょーかーくん登場。とある重大発表のあと新しく修正されたえきぞちっく・といぼっくすを練習。

可愛い曲は演奏してて楽しいですねぇ。難しい所もあるけれど(笑)

一通り練習して、前回より新しく団員に加わったマーズさんに今までやった曲を披露。TruthとWizardry。
いや意外と吹けたもののやっぱり所々ぼろが出ていたので反省しました。

最後は恒例の海久良さんで晩御飯。
仕事の話やら、夏の打ち上げについて盛り上がりました。今年もまだまだ楽しいことがありそうです。

高槻より1人でジャズを聞きながら。橘べるちぇでした。
(担当:橘べるちぇ)
2012/05/04 (Fri)

♪ 第1回みんなでリコーダー合奏大会の後記

今回は普段の練習後記とちょっと異なり、イベントレポートをお届けします。
今回の担当はSinonです。


先日、2012年3月25日に、楽団ロケッツ(仮)主催で「みんなでリコーダー合奏大会」というイベントを開催しました。サークル外の人もお呼びして、大人数でワイワイとリコーダーを吹いて楽しみましょう、という趣旨の合奏イベントです。

前日の雨もすっかり晴れて、笛日和(?)の快晴となりました。
ご参加頂いたのは最終的に19人。それに加えてロケッツメンバー8人の総計27人(!)による大合奏となりました。



パート数は、
ソプラノ … 10人
アルト … 7人
テナー … 4人
バス … 3人
グレートバス … 2人

いやー、この大編成は壮観でしたね。(音も見た目も)

楽器は小中学校のリコーダー以来という方から、普段は他の楽器をやっている方。リコーダーは吹いているけどいつもは基本一人の方、また、他所でリコーダーサークルに入られている方など、沢山の方に遊びにきて頂きました。


演奏したのは2曲で、いずれもゲーム音楽から。

◆クロノ・トリガーより「クロノとマール~遠い約束~」
◆MOTHERより「Pollyanna」

初心者にも比較的簡単で、かつ親しみやすい名曲をチョイスしました。


今回のイベントは即興的に音を合わせるだけというものではなく、初心者の人でもきちんと曲を吹けるようになるように、

1)基礎練習(指使い、和音)
2)パート練習
3)合奏練習
4)そして最後に通しで吹く

という進行にしました。練習から始めて最後は曲を仕上げるという流れは、楽団ロケッツ(仮)の普段の活動方針でもあります。初心者の人にも楽しんで貰いたいですし、キチンと曲を吹く満足感も味わって貰いたいと思い、このような進行にしているんですね。


また、今回は「音楽が仕上がっていく楽しみを感じてもらう」ということにも重点をおきました。

音楽を人と合わせる経験が無い人にとっては、「一緒のメロディを吹く」「ハモりを吹く」「他のパートと和音を作る」「リズムの掛け合いをする」というのは、なかなか新鮮で面白い体験なのではと思います。

最初は全体がちょっとバラバラな吹き方をしている部分も、繰り返し練習をすることで音の鳴り始めや伸ばす長さがキチッと揃うようになって響きが美しくなる。和音を1音づつ重ねることで響きが理解できる。一部のパートだけ鳴らしてみることでお互いがどういう役割なのかが分かる。

こういうのが多人数で「合奏」することの醍醐味なんですよね。その楽しさが伝わったのであれば大成功なのですが。


私(Sinon)は今回、僭越ながら指揮と演奏指導をさせて頂いたのですが、一番前に立って皆さんの演奏を聴くのはある意味特等席で(一番バランス良く音が聴こえる位置なので)、ここまで厚みのあるリコーダーの大合奏を味わえたのは本当に幸せでした。貴重な体験をしたと思います。特にバス3本、グレートバス2本の低音の響きが凄かったですね。


練習が終わった後は、参加できる方で打ち上げ会場へ。
楽団ロケッツ(仮)行きつけの「海久良」さん。貸切での宴会で盛り上がりました。豚トロのジンギスカン風に、カツオの刺身に……どれも非常に美味しくて大満足でした。大将、ご馳走様でした!


本イベントは初の試みでしたが、有難いことに皆さんから「是非次回も」というお言葉を多数頂いています。やるかやらないか含めてまだ予定は丸っきり未定なのですが、もしもまた次回がありましたら宜しくお願い致します。

今回遊びに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。
(担当:Sinon)
2012/04/02 (Mon)

♪ 2012年02月の練習後記

今回の練習後記を担当する「ふろん」ことFrozen Voiceです。

2月になって寒さがまだまだ続く今日この頃ですが、2/19(日)に定期練習がありました。
場所はロケッツのホームグラウンドとも言える南行徳公民館。

今回は練習前に3月25日に開催予定の「第1回みんなでリコーダー合奏大会」に関する会議を最初に行いました。
当日のスケジュール確認や、役割分担、予算やら注意事項などなど。
確認することが結構あったのですが、この辺は頼れる総務部長「とらにゃも」さんがテキパキと取りまとめてくれました。

会議後にちょっと休憩を挟んでリコーダー練習を開始。
先月の時点では「えきぞちっく・といぼっくす」を練習する予定だったのですが、事前にリコーダー合奏大会で演奏予定の曲を練習することに変更となってました。

…一部のクド好き紳士たちが枕を涙で濡らしたと言う噂があったりなかったり。

リコーダー合奏大会では2曲を合奏する予定ですが、そのうちの「Pollyanna」が今回の練習曲です。
この「Pollyanna」は任天堂のファミコンゲーム「MOTHER」でフィールド曲として使用されています。
名曲として誉れ高く、公式サントラには英語の歌詞付きで「I Believe In You」として収録されていたり、MOTHERシリーズ内でもリアレンジされて使用されています。

この「Pollyanna」という言葉なのですが、英語の慣用句で「底抜けの楽天家」という意味があるそうです。
エレナ・ホグマン・ポーターが1913年に執筆した児童文学シリーズ「少女ポリアンナ」の主人公が由来で、この作品は日本でも「愛少女ポリアンナ物語」として1986年にアニメ化されています。

原曲がタイトルに相応しくとても陽気で心が躍るような曲調となっており、「Sinon」さんが作成してくれた
合奏用楽譜も難易度を抑えて皆で楽しく演奏が出来るような編曲となっていました。
団員がある程度リコーダーに慣れているという事もありますが、会議後の短い時間でも全員での合奏が上手く出来ました。
「本番ではもっと大人数で一緒に合奏できるのか」と思うと無駄にテンションが上がったりしてたのは内緒です。

練習後はリコーダー合奏大会後の打ち上げ場所を決める際の参考情報として南行徳駅近辺の
お店を下見しつつお食事&飲み会でした。
3DSでシアトリズムしてみたり、ラブプラスの彼女(なぜか凛子しか居ない)紹介をしたりされたり、インフラエンジニア双六が飛び交ったりとカオスな状態でしたが、いつものロケッツクオリティなのであえてなにも言いません(笑

来月はリコーダー合奏大会を開催するので定期練習はありませんが、リコーダー合奏大会では参加して頂いた皆さんと一緒に合奏を楽しめるように団員一同頑張りたいと思います。
(担当:Frozen Voice)
2012/02/25 (Sat)

TOP
忍者ブログ/[PR]
PR