トピックス
- 2024/12/05 [PR]
- 2018/09/03 2018年09月の練習後記
- 2018/06/17 2018年06月の練習後記
- 2018/05/13 2018年05月の練習後記
- 2018/03/25 2018年03月の練習後記
- 2018/02/25 2018年02月の練習後記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/12/05 (Thu) ↑
2018年9月2日の練習後記担当、橘べるちぇです。
まだまだ残暑が厳しい季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
といいつつも曇り空のおかげで若干涼しく過ごしやすい陽気でした。
本日のお題はT-SQUAREの「Sailing The Ocean」でした。
こちらの曲は、T-SQUARE 23枚目のアルバム「GRAVITY」に収録された曲で、その名の通り、夏の海の上を風に乗って帆走するイメージが似合う軽快な曲です。
フュージョンをリコーダーで演奏するのはなかなか難しく、サックスのように勢いの良い表現がしにくいので、一音一音を短く吹く「スタッカート」や、音符の長さでちゃんと音を切る事に気をつけながらテンポの良い演奏を心がけて練習しました。
今日の所は満足のいく演奏をできたとは言えない状態ですが、この曲は練習を重ねて是非ともちゃんと仕上げたい一曲だと思います。
最後少しだけ以前より練習している「カードキャプターさくらメドレー」をおさらいしました。この曲も難易度が高く、引き続きの練習が必要ですね。
練習後のご飯は、南行徳公園の脇のカレー屋さん「JI-NO」に行ってみました。
この店、店内のBGMがゲーム音楽なんです。
私はグリルチキンカレーを食べたのですが、このボリューム感と言ったらすごいもので、興味のある方はインターネットで調べてみてください。かなりおすすめです。
それでは、練習後記はこの辺で。橘べるちぇでした!
まだまだ残暑が厳しい季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
といいつつも曇り空のおかげで若干涼しく過ごしやすい陽気でした。
本日のお題はT-SQUAREの「Sailing The Ocean」でした。
こちらの曲は、T-SQUARE 23枚目のアルバム「GRAVITY」に収録された曲で、その名の通り、夏の海の上を風に乗って帆走するイメージが似合う軽快な曲です。
フュージョンをリコーダーで演奏するのはなかなか難しく、サックスのように勢いの良い表現がしにくいので、一音一音を短く吹く「スタッカート」や、音符の長さでちゃんと音を切る事に気をつけながらテンポの良い演奏を心がけて練習しました。
今日の所は満足のいく演奏をできたとは言えない状態ですが、この曲は練習を重ねて是非ともちゃんと仕上げたい一曲だと思います。
最後少しだけ以前より練習している「カードキャプターさくらメドレー」をおさらいしました。この曲も難易度が高く、引き続きの練習が必要ですね。
練習後のご飯は、南行徳公園の脇のカレー屋さん「JI-NO」に行ってみました。
この店、店内のBGMがゲーム音楽なんです。
私はグリルチキンカレーを食べたのですが、このボリューム感と言ったらすごいもので、興味のある方はインターネットで調べてみてください。かなりおすすめです。
それでは、練習後記はこの辺で。橘べるちぇでした!
(担当:橘べるちぇ)
2018/09/03 (Mon) ↑
2018年6月の練習後記を担当するとらにゃもです。
まずは前回からの続き、CCさくらメドレーを復習しました。
約20年振りの再度のアニメ化も、6月でいったん一区切り。
次はまた20年後に(!?)
さて、練習日は気温も上がらず、梅雨らしいどんよりとした天気でしたが、もうそろそろ夏到来ですね。
そんなこれからの季節にぴったりの新曲を今回練習しました。
T-SQUAREが1998年(奇遇にもCCさくら初代アニメと同じ年)に
リリースしたアルバム「GRAVITY」より「SAILING THE OCEAN」です。
原曲ではサックスの爽やかな旋律とハモりが印象的なこのナンバー、
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーでの掛け合いをまず練習。
こうしたノリのいい曲は、リコーダーだけだと
リズムセクションがどうにも表現しにくい課題があります。
そこで以前のT-SQUAREの楽曲でも使用したシェイカーを入れてみると、
リコーダーだけではどうしても間延びしてしまう音色に
シャッキリとアクセントがつき、いい感じになりました。
夏の海を感じさせる演奏になるよう、これから練習していきたいと思います。
練習後の食事では、国会図書館で昔の雑誌や書籍を読むと楽しいという話から、
最近は戦艦や刀剣に関する書籍がよく貸し出される(恐らくアレの影響)という話まで出ていました。
それでは。
まずは前回からの続き、CCさくらメドレーを復習しました。
約20年振りの再度のアニメ化も、6月でいったん一区切り。
次はまた20年後に(!?)
さて、練習日は気温も上がらず、梅雨らしいどんよりとした天気でしたが、もうそろそろ夏到来ですね。
そんなこれからの季節にぴったりの新曲を今回練習しました。
T-SQUAREが1998年(奇遇にもCCさくら初代アニメと同じ年)に
リリースしたアルバム「GRAVITY」より「SAILING THE OCEAN」です。
原曲ではサックスの爽やかな旋律とハモりが印象的なこのナンバー、
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーでの掛け合いをまず練習。
こうしたノリのいい曲は、リコーダーだけだと
リズムセクションがどうにも表現しにくい課題があります。
そこで以前のT-SQUAREの楽曲でも使用したシェイカーを入れてみると、
リコーダーだけではどうしても間延びしてしまう音色に
シャッキリとアクセントがつき、いい感じになりました。
夏の海を感じさせる演奏になるよう、これから練習していきたいと思います。
練習後の食事では、国会図書館で昔の雑誌や書籍を読むと楽しいという話から、
最近は戦艦や刀剣に関する書籍がよく貸し出される(恐らくアレの影響)という話まで出ていました。
それでは。
(担当:とらにゃも)
2018/06/17 (Sun) ↑
2018年5月の練習後記は、Sinonがお送りします。
急に暖かくなったり寒くなったりと、出かける服に迷う今日この頃。そして、まだこの季節なのに練習室に蚊がでて若干げんなりするメンバー。
本日は、前回、前々回からの引き続きで「カードキャプターさくらメドレー」です。メドレーで尺が長いだけに練習にも回数が必要ですね。
先月不参加だったメンバー向けに後半部分のおさらいをしつつ、パート間の掛け合いが難しいところをじっくり詰めていきます。
メドレー曲の場合は、曲の切り替え箇所でのテンポチェンジや、転調のシャープフラットを間違えないようにするのも苦戦ポイント。
それでも最後にようやく全体を通しで演奏しきることができました。
長大な曲は大変さもありますが、ストーリー性があって一曲演奏したときの充実感があるのがよいですね!
練習後は、行きつけのデニーズでご飯。
季節のフェアでマンゴーのデザートがあったので、パフェを頼むべきかそれともミニパフェに止めておくか、メニュー選びにも苦戦するSinonでした。
急に暖かくなったり寒くなったりと、出かける服に迷う今日この頃。そして、まだこの季節なのに練習室に蚊がでて若干げんなりするメンバー。
本日は、前回、前々回からの引き続きで「カードキャプターさくらメドレー」です。メドレーで尺が長いだけに練習にも回数が必要ですね。
先月不参加だったメンバー向けに後半部分のおさらいをしつつ、パート間の掛け合いが難しいところをじっくり詰めていきます。
メドレー曲の場合は、曲の切り替え箇所でのテンポチェンジや、転調のシャープフラットを間違えないようにするのも苦戦ポイント。
それでも最後にようやく全体を通しで演奏しきることができました。
長大な曲は大変さもありますが、ストーリー性があって一曲演奏したときの充実感があるのがよいですね!
練習後は、行きつけのデニーズでご飯。
季節のフェアでマンゴーのデザートがあったので、パフェを頼むべきかそれともミニパフェに止めておくか、メニュー選びにも苦戦するSinonでした。
(担当:Sinon)
2018/05/13 (Sun) ↑
3月の練習後記を担当する「ふろん」ことFrozen Voiceです。
今回の練習曲は新曲となる「カードキャプターさくらメドレー」でした。
現在、新編となるクリアカード編のアニメが放送中ですが、20年の時を超えて
最新の映像美で新作を見れる日が来るとは……長生きはするものですね。(遠い目)
メドレーの方はクリアカード編OP曲の「CLEAR」や、旧作のクロウカード編/さくらカード編
アニメで使用された劇伴曲で構成されています。
自分のリクエストに応えて編曲して下さったとらにゃもさんの愛により、全体で6分超えと言う
ロケッツ史上(おそらく)最長のボリュームになっていました。
予定等があったりして後から合流するメンバーが集まるまでは音階練習したり、
レッサーパンダの写真みたり、お土産やホワイトデー的な甘い物を食べたりしつつ過ごしました。
全員揃ってからは曲の前半部分にあたる「CLEAR」と劇伴曲数曲分を練習しました。
「CLEAR」はメロディーが全体的にシンコペーションしており、楽譜だけ見ても中々リズムが
取りにくいのですが、原曲(主に歌)を聴きながらタイミングを掴んで行きました。
劇伴曲の方はそこまで難しい部分は無いのですがテンポが早い曲もあるので、
きちんと揃えるにはまだ練習が必要そうな感じでした。
次回以降もさくらメドレーを練習していくことになるのですが、
後半に「本当の一番(原曲がプラチナ)」の部分があって転調(楽譜上は臨時記号)の嵐が
待ち構えているのがちょっと不安ではあるのですが、そこは「絶対、だいじょうぶだよ」の
無敵の呪文で乗り切る所存です。
練習後は有志数名にて夜飯&呑みへ行ったのですが、目当ての2店ほどが満席で入れず、
最終的に行きつけの焼き鳥屋に落ち着くという流れになりました。
それでは、この辺で。
今回の練習曲は新曲となる「カードキャプターさくらメドレー」でした。
現在、新編となるクリアカード編のアニメが放送中ですが、20年の時を超えて
最新の映像美で新作を見れる日が来るとは……長生きはするものですね。(遠い目)
メドレーの方はクリアカード編OP曲の「CLEAR」や、旧作のクロウカード編/さくらカード編
アニメで使用された劇伴曲で構成されています。
自分のリクエストに応えて編曲して下さったとらにゃもさんの愛により、全体で6分超えと言う
ロケッツ史上(おそらく)最長のボリュームになっていました。
予定等があったりして後から合流するメンバーが集まるまでは音階練習したり、
レッサーパンダの写真みたり、お土産やホワイトデー的な甘い物を食べたりしつつ過ごしました。
全員揃ってからは曲の前半部分にあたる「CLEAR」と劇伴曲数曲分を練習しました。
「CLEAR」はメロディーが全体的にシンコペーションしており、楽譜だけ見ても中々リズムが
取りにくいのですが、原曲(主に歌)を聴きながらタイミングを掴んで行きました。
劇伴曲の方はそこまで難しい部分は無いのですがテンポが早い曲もあるので、
きちんと揃えるにはまだ練習が必要そうな感じでした。
次回以降もさくらメドレーを練習していくことになるのですが、
後半に「本当の一番(原曲がプラチナ)」の部分があって転調(楽譜上は臨時記号)の嵐が
待ち構えているのがちょっと不安ではあるのですが、そこは「絶対、だいじょうぶだよ」の
無敵の呪文で乗り切る所存です。
練習後は有志数名にて夜飯&呑みへ行ったのですが、目当ての2店ほどが満席で入れず、
最終的に行きつけの焼き鳥屋に落ち着くという流れになりました。
それでは、この辺で。
(担当:Frozen Voice)
2018/03/25 (Sun) ↑
新年明けて2回目となる、2月の練習後記はrinがお届けいたします。
今回は、1月に引き続きSound Horizonの「エルの絵本【笛吹き男とパレード】」を練習しました。
マーズさんとともに「演奏したい!」とリクエストした立場として、とっても楽しいひとときとなりました :-)
しかし、私は初めてでいろいろと指使いに苦戦する中、前回練習した面々は難なくこなしていきます…
曰く「最初は難しいと身構えてしまい緊張とあいまって上手く行かないけれど、時間をおいて二度目を試すと力も抜けて上手くいく(気がする)」とのこと。
うーん、なかなか言うは易しです…
一度全体を通して確認した後、少しずつ小節を区切りながらの練習では、テンポを落とすと息継ぎのタイミングが変わってしまったりすることを調整しながらも、細部を確認したことで少しずつ仕上がっってきました!
注!ソロを除く(ここは要練習なので頑張ります><)
途中、甘いもので休憩したり、次回の練習曲で20年前を振り返ったりしながらあっという間に5時間が終了。
練習後はみんなが最近食べていないものということでラーメンを食べに行き、横目でオリンピックを見ながらウィンタースポーツの話に華が咲きました。
というわけで、最後はこちらで締めたいと思います。
さーんほらーい\(^o^)/
今回は、1月に引き続きSound Horizonの「エルの絵本【笛吹き男とパレード】」を練習しました。
マーズさんとともに「演奏したい!」とリクエストした立場として、とっても楽しいひとときとなりました :-)
しかし、私は初めてでいろいろと指使いに苦戦する中、前回練習した面々は難なくこなしていきます…
曰く「最初は難しいと身構えてしまい緊張とあいまって上手く行かないけれど、時間をおいて二度目を試すと力も抜けて上手くいく(気がする)」とのこと。
うーん、なかなか言うは易しです…
一度全体を通して確認した後、少しずつ小節を区切りながらの練習では、テンポを落とすと息継ぎのタイミングが変わってしまったりすることを調整しながらも、細部を確認したことで少しずつ仕上がっってきました!
注!ソロを除く(ここは要練習なので頑張ります><)
途中、甘いもので休憩したり、次回の練習曲で20年前を振り返ったりしながらあっという間に5時間が終了。
練習後はみんなが最近食べていないものということでラーメンを食べに行き、横目でオリンピックを見ながらウィンタースポーツの話に華が咲きました。
というわけで、最後はこちらで締めたいと思います。
さーんほらーい\(^o^)/
(担当:rin)
2018/02/25 (Sun) ↑